猫の飼育

調布のラフスペースから保護猫を迎えるにはどうしたらいいの?実際に2匹お迎えしてみました

2022年3月26日

調布のラフスペースから保護猫を迎えるにはどうしたらいいの?実際にお迎えしてみました
調布の保護猫団体ラフスペースってどんなところ?実際に行ってみよう。保護猫を譲渡してもらうには?まずはこの記事を読んでみて
らみえる(運営者)
らみえる(運営者)

調布の近くに住んでいて、保護猫に興味があるけれど、どこからお迎えすればいいんだろう?

調布の保護猫団体のラフスペースはどんな猫たちがいるのかな?

らみえる(運営者)
らみえる(運営者)

ラフスペースの譲渡条件はどんなものなんだろう?

などなど、保護猫に興味はあっても最初の一歩が踏み出せずにいたり、調布のラフスペースがどんなところか分からずに、訪れるのを迷っていませんか?

らみえるはご縁があって二匹の保護猫、二匹目「葵」を令和元(2019)年、三匹目の獅子丸は令和2(2020)年に、ラフスペースさんからお迎えしました。

葵は賢いから、よく他の猫たちと遊ぶし、面倒見てるよ。

ぼくがゴローンなんてお腹見せて転がると、人間たちも喧嘩にならないだよ!

猫たちが来て、お父さんお母さんとってもしあわせみたい。

ラフスペースにはどんな子がいるのか、どうやってお迎えするのか、実際の体験を書いてみました。
もちろん遊びに行くだけでもOKです。
この記事を読んでぜひラフスペースに行ってみてくださいね!

調布のラフスペースから保護猫を実際にお迎えして、とても幸せに暮らしています

ラフスペースの正式名称は「保護犬猫情報センターラフスペース」です。
「犬猫」とありますが、ラフスペースは、猫のみの譲渡スペースとなっています。

犬についてはラフスペースは親団体である「ペット里親会」にてレスキューと譲渡活動を行っています。

調布の保護猫団体ラフスペースから、葵が初めてうちに来た日

令和元(2019)年10月22日、葵 (ラフスペース時代の名前は「ララ」)が我が家にやってきました。
その時の様子がこちらです。

調布のラフスペースから葵がはじめてうちに来た日・前からそこにいたかのようにすぐに馴染む

最初二ケージから出たときは、ちょっとだけテレビの裏に隠れちゃったの。

僕は興味津々でのぞいてたよ。

とら
とら

保護猫団体のスタッフさんたちが帰宅し、しばらくすると、自分から出てきて椅子の下に寝そべってグルグルと喉をならして甘えはじめました。

一晩一人で部屋においておき、家の中を好きなだけ自由に探検させれば大丈夫ですよ。

保護猫団体さんにアドバイスをいただきました。ありがたいですね。

その晩は、葵をリビングで1人自由に。

おきてみると、葵は、昔からそこにいたかのように、普通にしていて、元気いっぱいです。

スポンサーリンク

災害をきっかけに保護猫をお迎えするということ

信虎の遊び相手に漠然と二匹目をお迎えしようかなあ、と思っていたところに、令和元(2019)年9月、台風15号が発生。
関東地方でも千葉を中心に甚大な被害でした。

被災した猫を一時的でも預かってほしい、できれば家族に迎えてほしい

という記事を新聞で見たのがきっかけで、二匹目をお迎えしようと決心。

災害大国の日本では、毎年のように被災した猫たちがいます。
そのようなきっかけも一つのご縁だと思います。

我が家は横浜で最初は近隣を中心に探していましたが何、故かご縁がまとまらず。
実家に近い保護猫団体ラフスぺースさんのこちらの投稿が目に止まったのでした。

調布の保護犬猫情報センターラフスペースで台風被害で放棄された犬猫を救いたいというメッセージ画像
台風15号では千葉県でも甚大な被害を受け、廃業するブリーダーからの犬猫の放棄が相次いだ


保護猫団体ラフスペースから二匹目の葵、3匹目の獅子丸をお迎えしたことで家がにぎやかに明るくなったことを説明する画像
夫婦ふたりに猫がやってきて、家が明るく楽しくなった!

スポンサーリンク

 調布の保護猫団体ラフスペースってどんなところ?

ラフスペースの外観はこちら。

調布の保護犬猫情報センターラフスペース入り口の画像
調布の保護犬猫情報センターラフスペース入り口。二重ドアになっており常に保護猫16-18匹ほど触れ合える


調布の保護猫団体ラフスペースには、保護猫たちが常に16-18匹。
おもちゃもあるので、実際に遊んで、触れ合うことができます。
とてもフレンドリーな猫たちです。

里親希望でなくても施設を利用可能です。

とら
とら

男の子がいいかな?女の子がいいかな?

一匹で飼うのがいいのかな?複数でお迎えしたほうがいいのかな?

お世話ではどんなことを気をつけたらいい?

など、疑問や不安は尽きないですね。

「一匹飼いをご希望される方には、一匹飼いが向いている猫を、先住さんがいる場合は、年齢や性格やこれまでの経緯などを伺い可能な限り相性の合いそうな子を、お留守番があるお宅や若い子や明るい子は、仲のいい子と複数匹で、などなど、個々に合わせて幸せな環境を考えてお話を進めさせていただいています。」
というのは代表の根本さんの言葉です。

保護猫団体や、保護猫カフェからお迎えするのは、その子の性格や猫同士の相性など、ある程度理解した上でお迎えできるのは、心強いことです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ラフスペースにはどんな猫がいるの?

現在ラフスペースにいる猫については、インスタグラムのハイライトで紹介。

ラフスペースInstagram

調布のラフスペースで里親募集中だった(現在はもう里親宅にお迎えされた)猫たちの画像
調布の保護猫団体ラフスペースでお迎えを待っていた猫たちの画像。今はずっとのお家が見つかった


ラフスペースにいる猫はどの子も一度は放棄された、つまり「死を見た」子たち。

  • いわゆる「猫の品種」に当てはまる特徴がない
    ⇒耳が折れていないスコティッシュフォールド
    ⇒足が長いマンチカンなど
  • ほんの少し体調を崩した
    ⇒鼻炎、膀胱炎、お腹の調子が悪い
  • 動物実験に体を使われていた
  • 先天的な病気、欠損がある
  • 外猫として過酷な世界を生きてきた
  • 繁殖猫として働かされてきたが子供を産めなくなった

お母さんに足先を食べられてしまった(繁殖場のストレス?)子や、背骨の骨折の治療もしてもらえないまま何年も放置されていた子もいました。いびきがうるさいと、ペットショップに返品された子も。

らみえる(運営者)
らみえる(運営者)

え?こんな理由で放棄されるの?
鼻炎だ膀胱炎だなんてお医者さんに行けばいいんじゃないの?

繁殖業者から、わずかな薬代や、治療の手間を惜しんで放棄されるんですよ。

スコティッシュフォールドの耳が折れている理由について解説した画像
スコティッシュフォールドは骨軟骨形成以上の遺伝子を持つ。耳折れはスコティッシュ全体の3割程度しか生まれない


「折れ耳のスコティッシュ」や「足の短いマンチカン」は、折れ耳や足が短いのが可愛いからと、人間が望むために、生み出された品種です。

遺伝上の理由で、3割程度しか生まれないと言われています。
海外では繁殖を禁止している国もあります。

「折れ耳じゃないスコティッシュ」や「足の長いマンチカン」はどこに行くのでしょうか。
保護猫団体にレスキューされて、新しい家庭に迎えられる幸運な子は、全体のごく一部です。

繁殖に使われる猫たち

我が家に来たラフスペース時代の「らら」こと葵は、愛知県の悪徳繁殖業者のもとにいました。
何年もの間、屋外に設置されエアコンもない小屋で、他の「アメリカンショートヘアー」の子たちと数十匹と、少ないケージに詰め込まれていたそうです。

掃除をされていないケージには糞尿が積もっている。
水もフードも満足に与えられていない。

そのため「ペット里親会」にレスキューされたあと、いくつかの保護猫団体に分散。
レスキューされたときのブログ記事があります。興味がある方は見てください。

ペット里親会の記事

ベビーキャットレスキューの記事 

調布の保護猫団体ラフスペースかららみえる宅にお迎えした保護猫「葵(旧名ララ)」の画像
ラフスペース時代「ララ」と名前をもらった女の子を「葵」としてお迎え

レスキューされたときは、目が合うだけでシャーシャー言っていたそうです。

葵はラフスペースで、体を洗い、必要な治療、人に慣れる訓練をしてもらい、わが家にやってきました。
左目レンズが白くくもり、黒目部分にクラックが数箇所入っていますが、生活に支障はまったくありません。

※ねこは不潔な環境(アンモニアなど)でよく目を痛めます。

1匹ずつ身動きができないケージに入れっぱなし、ケージから出るのは繁殖のときだけ、いうこともよくあるそうです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ラフスペースに行くなら予約が必要?

令和4(2022)年3月現在、コロナ感染対策のために、完全予約制。
営業時間 12:00〜20:00(定休日なし)
※臨時休業や営業時間に変更がある場合は、公式SNSにてお知らせいたします。

同時間でのご利用は一家族のみ。
1時間ずつの枠。

Tel: 042-455-6945

メール: hogoinuneko.roughlough@gmail.com

インスタグラムはこちら

フェイスブックはこちら

ラフスペースの利用料金は?

一人1時間あたり、1,000円程度を寄付します。
保護犬猫たちのために使用。

調布の保護猫団体ラフスペースで里親募集をしていた(現在はもうお家が決まった)猫たちの画像
調布の保護猫団体ラフスペースから、ずっとのお家に迎えられた猫たち


店内ではペットボトルのドリンク(150円)を購入可能。

スポンサーリンク

ラフスペースへの行き方は、この記事の一番最後にあります。

スポンサーリンク

服装や持参するものはある?

調布の保護猫団体ラフスペースに行くときの服装について注意書き画像
靴下を着用、持っていない場合は店舗でも用意あり。動きやすい、汚れても良い服装で訪問すること
  • 靴下を着用
    持っていない場合は店舗でも用意しています。入店後は専用のスリッパに履き替え。
  • 動きやすい服装
    動きやすいパンツ、ズボン類か、短いスカートは避け、足元が隠れて、立ったり座ったりがしやすいもの、汚れても良い服装。
  • 譲渡を申し込む予定があれば、身分証明書
  • フード持ち込み不可。飲み物はペットボトルで150円で購入できます。
  • 譲渡を申し込む予定があれば、身分を証明できるもの。

室内の様子はどうなっているの?

室内は自由に猫と遊べるようになっています。
人懐こい猫たちばかりなので、おもちゃで存分に遊んでください。

調布の保護猫団体ラフスペースの室内の様子画像
室内にはたくさん猫がいて自由に遊べる。壁に里親募集中の猫たちの情報が貼ってある

入り口そばには、ラフスペースから巣立った子達のファイル。
設立5年間で580匹譲渡をしてきたそうです。
1年で100~120匹ほど譲渡していることになりますね。

店内は大きめの1部屋です。スタッフさん用の簡単な台所があります。
お手洗いは室外ラフスペースのドアを出て、同じ三階廊下の右手にあります。

スポンサーリンク

調布の保護猫団体ラフスペースで気になる猫について聞いてみよう

猫は一匹で飼いが向いている子もいるし、他の猫たちと仲良く遊ぶのが好きな子もいます。
気になった猫がいたら、スタッフさんに色々聞いてみましょう。

調布の保護猫団体ラフスペースでは、猫の情報パネルが壁に貼ってあります。

調布の保護猫団体ラフスペースで里親募集中の猫について個々の紹介をしている情報パネル画像
調布の保護猫団体ラフスペースで里親募集中の猫について個々の紹介をしている情報パネル


壁にはラフスペースの猫の紹介パネルが貼られています。
葵(ラフスペース時代の名前はララちゃんです)の場合は、こんな感じでした。

ねこの情報

名前 らら
性別 ♀メス
推定年齢 3歳位
品種 アメリカンショートヘアー
シルバータビー(グレー系)
レスキュー日 2019年1月8日
備考 繁殖ねことして働かされてきました。
作成日 2019年2月17日

スポンサーリンク

保護猫団体ラフスペースから保護猫を譲渡してもらえる条件とは?

電話やメールなどでの猫を予約をすることはできません。
里親希望の場合は、一度ラフスペースで実際に保護猫に会ってください。

保護猫団体ラフスペースから保護猫を譲渡してもらえる条件について解説する画像
保護猫情報センターラフスペースの譲渡条件はどの内容も大事。一つずつ丁寧に理解すること


譲渡条件、一つ一つがとても大切な事柄で、※お申し込みは先着順ではなく、条件は個々で異なる場合があります。

  • 家族の一員として一生涯愛情と責任を持つこと。
  • 同居家族全員の同意があるいこと。
  • ペット可住宅又は持ち家に住んでいること。
  • 3種混合ワクチンや定期的な健康診断を行うこと
  • 脱走防止、迷子札の着用。
  • 子供がいる家庭の場合は、猫により譲渡不可の場合があること。
  • 仔犬仔猫、または、猫によっては、留守番が少ない家庭であること。
  • 年齢により、後見人が必要。
  • 同棲中のカップルの方、一人暮らしの申込みは不可。
  • 20歳以上の方
  • 譲渡費用として、実際のた医療費を負担すること。
  • 先住犬猫がいる場合、原則として不妊去勢手術とワクチン接種等が済んでいること。
  • 日本語でのコミュニケーションができない場合は譲渡不可の場合がある。
  • 海外への引っ越し予定がある場合、譲渡を断る場合がある。

1週間から2週間のトライアル(お試し期間)期間に、実際に一緒に生活して、譲渡の連絡をします。
ラフスペース(東京都調布市)からのお届けが可能な範囲であること。

なぜ譲渡条件があるの?

本来であれば一匹でも多く早く、譲渡したいのが、保護団体さんの本音。
にもかかわらず条件があるのは、一つずつに理由があります。

一般的な理由をいくつか考察してみました。

譲渡条件の例:ペットの飼育は可能な物件に住んでいるか?

調布の保護猫団体ラフスペースの譲渡条件の一つ「ペット可」住宅であるかどうかを確認する画像
賃貸住宅の場合は必ずペット許可物件であることを確認すること。黙って隠れて飼うことは絶対にしない


賃貸の場合は必ずペット許可物件であること
どこの団体でもこれはほぼ共通。

黙って、隠れて飼う、はトラブルのもとになるので絶対にしないように。
鳴き声や音で、見つかります。

賃貸であれば、見つかれば引っ越しか、猫を捨てるかを、迫られることになるでしょう。
猫は家具や壁で爪を研ぐために、退去時の修繕費用が莫大になることもあります。
壁紙は一部だけ取り替えることができません。

スポンサーリンク

同棲中のカップルや一人暮らしの場合

結婚などで相手にアレルギーがあったり、猫が嫌いで飼うのを反対されることで、猫を手放すケースが多いことが理由の一つです。

子どもがいる場合

とら
とら

子供がいてもお迎えできるの?

団体さんによっては子供がある程度の年齢になるまでは譲渡しない方針のところもあるよ。

ラフスペースさんは一律でそのような基準ではないみたい。子供によるっていうことだね。

幼いころから動物と暮らすことは子どもの愛情を育くみ、心の成長にも繋がりますね。


考えられリスクは?

  • 子供の年齢や性格によっては、猫を追いかけ回して怖がらせる
  • 玄関を開け放して、猫を外に逃してしまう
  • 子猫をお迎えするのに家中を走り回れば、子猫を踏んでしまう危険

などですね。

一人暮らしや、同棲している場合

結婚でパートナーが猫を飼うことを嫌ったり、あるいはアレルギーで飼うことができない可能性があります。
独身男性の場合は虐待する事例があるため、里親候補として慎重になるところが多いようです。

高齢の場合

現実に猫が放棄されるのは60歳以上の方が多く、病気や本人の死亡で放棄されることが社会問題になっています。
猫は20年ほど生きることも珍しくありません。
長生きした猫を看取れる年齢かどうか。

万一のことがあった場合でも、きちんと家族が飼育できる環境や同意があるのかを考えてみてください。

スポンサーリンク

譲渡条件が合わないときはどうしたらいいの?

「猫を家族として迎えて、一生を終えるまできちんとお世話をできるか」が判断の基準となります。

条件が合わないということは、猫を迎える時期ではないということもあります。
らみえるも長いこと猫を飼いたいと思いながら、時期を待っていました。

団体によっては預かり(一時的に猫を育てる)、ボランティアなども大変喜ばれます。

また、飼わないということも一つの大切な選択です。

調布の保護猫団体ラフスペース譲渡申込とトライアルについて

上の譲渡条件をクリアして、お迎えしたい猫が決まったら、ラフスペースにお申し込みをします。

譲渡を申し込む方法

スタッフに声をかけて、申込用紙に記入をします。
A3サイズの紙の左右に、申込みの条件や本人の記入欄があります。

調布の保護犬猫情報センターラフスペースにて保護猫の譲渡を申し込む方法を解説した画像
保護猫譲渡を申し込む前によく考えること。大切な家族をお迎えする第一歩

トライアル、というと気軽なお試しのような響きがありますが、簡単にお返しするものではありません。
猫にとって新しい環境への移動は大変なストレスになります。

左半分が「トライアルについて」の項目などです。

  • 希望の猫
  • 譲渡費用
  • 前回のワクチン
  • 連絡先 などなど…

正式譲渡に至らなかった場合は、交通費をのぞいて、費用は返却。
右半分は「誓約書」で、ラフスペースに提出するもので、申し込んだら審査の結果を待ちます。

スポンサーリンク

トライアルの期間は?

トライアルの目安は1~2週。
先住猫がいる場合すぐに相性が分からないこともあり、相互の申し入れ・相談で数ヶ月単位のトライアルになったケースもありました。

とら
とら

家族としてお迎えする決意ができたら、正式譲渡を自分からラフスペースに連絡します。

葵が来た初日からお迎えする決意は固まっていましたが、私は勘違いしていて先方から連絡が来るものだと思っており。
2週間後にあわててこちらから連絡。

トライアル中に心がけたこと

葵の場合は本当に来た当日からわが家になじんたため、正直なところほとんど工夫したことがありません。
ラフスペースにはトライアル中、家の様子をとにかくこまめに、画像つきで報告。

一緒に寝てくれました!

らみえる(運営者)
らみえる(運営者)
(先住の)信虎と一緒におもちゃで遊びました!

フードももりもり食べてます。????もばっちり

などなど。

「返事はしなくていいです」という一文を添えました。
困ったことやわからないことがあれば、正直に相談してみることで、解決策が見つかるかもしれません。

先住猫がいる場合は、ヤキモチを焼いたり、ショックを受けたりしないように、まず先住猫を優先します。

スポンサーリンク

 譲渡に必要な費用は?

実際にはいくらかかるのか?葵と獅子丸をお迎えしたときに実際にかかった費用をお見せします。
ざっくり、4-5万というところかな。

 調布の保護猫団体ラフスペースの保護猫譲渡に必要な費用について解説する画像
譲渡には費用が必要。次の猫を保護する活動費用となる

ラフスペースの譲渡費用について(公式webサイト)

譲渡費用として、実際にかけた医療費を負担してくださる方。

???? 初期検査費用(検便・耳ダニ検査・駆虫)5,000~10,000円
???? ワクチン接種代金(猫3種混合ワクチン)5,000円×回数分
???? 不妊手術代金(猫雄20,000円、猫雌25,000円)
???? 血液検査(エイズ白血病ウイルス検査)4,000円
???? マイクロチップ代金 5,000円
???? お届けの際の交通費として2,000円~ ※距離や高速代金などにより異なります。

葵の譲渡費用

  • 初期検査費用(検便・耳ダニ検査・駆虫)5,000円
  • 血液検査(エイズ白血病ウイルス検査)4,000円
  • ワクチン接種代金(猫3種混合ワクチン)5,000円×1回数
  • 不妊手術代金 雌25,000円
  • 交通費(2000円)
  • ※当時必須ではなかったため、マイクロチップ挿入はなし
  • 合計41,000円

獅子丸の譲渡費用

  • 初期検査費用(検便・耳ダニ検査・駆虫)5,000円
  • 血液検査(エイズ白血病ウイルス検査)4,000円
  • ワクチン接種代金 5,000円×1回
  • 不妊手術代金 雄20,000円
  • マイクロチップ代金 5,000円
  • 交通費(二匹目なので当方が受け取りにいったためなし)
  • 合計39,000円

スポンサーリンク

ラフスペースでお迎えが決まったら何を準備すればいいの?

晴れてラフスペースから猫をお迎えすることが決まったら何を準備すればいいでしょうか。

最低限必要なもの

最低限フード、フード入れ、水入れ、トイレが必要

猫をお家にお迎えするために必要なフード、水入れなどの画像
猫をお家にお迎えするために必要なフード、水入れなどを準備する

最初は、保護猫団体さんで食べていたフードを聞いて準備

フード入れ、水入れは、底が深い陶器が良いです。
プラスチックやメラミンなどは軽くてひっくり返しやすい。
猫の舌はザラザラしているので、細かい傷が入ることで体に有害の可能性もあります。

水は一匹あたり、一日に200mLほど飲むので、けっこうなくなります。
こぼしたり、ひっくり返したりする危険も考え、家の何箇所かに設置。

トイレについて

トイレ、好みが分かれるところです。
らみえるはいろいろなものを試すべく、部屋ごとに違うトイレを置いてます。

新たに猫をお迎えするとき準備するトイレの準備についての画像
いろいろなトイレがある。猫に一番人気のトイレは広く大きなタイプ

らみえるおすすめは、大きなサイズのトイレ。
上の写真「リッチェル コロル F60」です。
F60は長辺が60cm。

三匹みんな、こちらの大きなトイレがお気に入りで、集中して使っています。
軽くてシンプルなので、丸洗いなど手入れもしやすいです。

上の猫トイレは大きすぎる場合、ケージに入るサイズがほしい場合は「アイリスオーヤマ NE-550」がおすすめ↓

スポンサーリンク

トイレの猫砂について

砂もいろいろ。私はひのきチップにしています。
脱臭効果と取り扱いやすさ(軽い)、固まる、トイレに流せる、環境や猫に優しい自然素材。

猫のトイレの理想の数は匹数+1であることを解説する画像
猫のトイレの理想の数は匹数+1といわれている。大きなトイレであれば余裕を持ってお迎えできる

砂もいろいろなものを使い、「キャッツベスト」に落ち着きました。
ドイツ製で少しだけお値段が高めなのですが、オシッコがすぐしっかりと固まり、臭いもほとんど気になりません。
機能も優れている上に自然素材で体に安心。

他の砂に変えてみると部屋が臭い臭い…耐えられず、戻すことに。

ケージについて

お家に慣れない猫のために、ケージも用意してください。
先住猫がいる場合は、最初にいきなり一緒にするのではなく、しばらくケージで過ごしてもらいます。

ケージに閉じ込めておくのがかわいそう、ではありません。
もちろん慣れたらケージから出しますが、新しい環境に慣れない猫にとっては、ケージは「安心できる安全な場所」であり、来客や緊急時などにもケージは避難場所にもなります。

????ケージの写真????

らみえるが使っているコンパクトタイプの猫の三段ケージ画像
小さいけれど使いやすい三段ケージなのでまずはこちらでも。余裕があればもう一回り大きいものがおすすめ

らみえるのおすすめは上の写真で使っている「コンパクトサイズ ミニキャットケージ 三段」です。
大人の猫でもなんとか使えて、比較的コンパクト、組み立てが簡単、キャスター(と滑り止め)付き。

もしらみえるが今からケージを買うならもう一回り大きいものにするかもしれません。
こちらはブロックのように、縦や横に拡張して自由に使えて広々と。
ドアが横にスライドするのもポイント高いです。動物保護団体でも使っています。

スポンサーリンク

気に入った猫がいない・決められないときはどうしたらいいの?

なんとなく決められない、心が動かない、迷っている、そういうときは無理をしないことです。
何度でも通ってみてください。

調布の保護犬猫情報センターラフスペース室内の画像
調布の保護犬猫情報センターラフスペースに何度でも訪問してみよう



遊びに行くだけでも、寄付が保護猫活動の資金になります。
いろいろな団体さんを見てみるのも良いと思います。それぞれ方針やカラー、条件も違い、相性があります。

家族になる子は、ご縁。
この子にどんなことがあっても最期まで面倒を見るという強い気持ちが必要です。
話しているうちに、違う猫をお迎えすることもあるかもしれません。
自然に心が決まるとき、心が動くまで、時期を待つのも一つでしょう。

らみえるの場合も、二度三度通い、最終的に代表の方に相談して葵(旧名ララ)をお迎えしました。

ラフスペースへの行き方

最後にラフスペースに行く場合のアクセスをご説明します。

電車と徒歩の場合

所在地:182-0024 東京都調布市布田1丁目35−3 ダイモンビル3階


調布駅から五分程度。
京王線調布駅 中央口を出て右に曲がって「電通大通り」を直進。
「調布駅北口」信号の横断歩道を渡って、右折。
1つ目の角を左折して「天神通り」を歩くと、左手のビルの3Fにあります。

ストリートビューでご案内します。

①京王線調布駅・中央口を出たら右方向。

京王線調布駅中央口前の様子を撮影した写真
京王線調布駅の中央口を出たら右に曲がる

②右にコージコーナーを見ながらバスロータリーに沿って進む。

右にコージコーナーがある調布駅中央口前のバスロータリーの様子を撮影した写真
右にコージコーナーを見ながら左のバスロータリー沿いに進む

③パルコと住友不動産の間の通りを右折(電通大通り)。

調布パルコと住友不動産販売の間の通りの様子を撮影した写真
パルコと住友不動産販売の間の通りを右折

④吉野家を右に見て電通大通りを直進すると、1つ目の信号(調布駅北口」を右折。

調布駅から電通大通りに向かい「調布駅北口」信号の様子を撮影した写真
吉野家を右に見て電通大通り直進。1つ目の信号「調布駅北口」を右折

⑤旧甲州街道を歩き、すぐ左側の「天神通り商店街」アーケードを左折。

旧甲州街道から天神通り商店街入り口に向かう様子を撮影した写真
旧甲州街道を歩き1つ目の角を左

⑥直進するとまもなく牛角のビル隣に「保護犬猫情報センターラフスペース」の看板。

天神通りの左側に牛角横にある「ラフスペース」看板付近の様子を撮影した写真
まもなく左手の牛角隣に保護犬猫情報センターラフスペースの看板が見える

⑦ビルの三階にあがり、右に曲がって突き当りが「ラフスペース」

大門ビル「保護犬猫情報センターラフスペース」看板がある階段の様子を撮影した写真
ビルの三階にあがり、右に曲がって突き当りが「ラフスペース」

⑦-2 別角度 ビルの入口には「保護犬猫情報センターラフスペース」と「岡本内科」の看板

「保護犬猫情報発信センターラフスペース」看板を撮影した写真
ース」と「岡本内科」の看板

猫達が脱走しないように、二重ドアになっています。
外側ドアを入ったら、スタッフさんに声をかけましょう。

部屋の内側ドアを開ける前に、手の消毒、スリッパへの履き替え。
初めての方は注意事項の説明があります。

スポンサーリンク

調布の保護猫団体ラフスペースには駐車場はあるの?

コインパーキング

保護猫団体ラフスペースの駐車場はありませんが、近くにいくつかコインパーキングがあります。

ビルの三階にあがり、右に曲がって突き当りが「ラフスペース」


らみえるがよく使うのはこの2つです。

???? NTTル・パルク布田第1駐車場
???? NPC24H 調布第5パーキング

大通りから1本内側に入り、大通りから入った比較的落ち着いた道で、駐車場も比較的ゆとりのある作りをしています。
らみえるはたまにカーシェアで運転する程度で、あまり運転に馴れていませんが、大丈夫でした。

スーパーマーケット「OK」「西友」の駐車場

お買い物をすれば、無料で駐車できます。
令和3(2021)年8月現在の料金は下記の通り。

調布の保護犬猫k情報発信センターラフスペースの近くの駐車場(スーパーマーケット等)地図
調布の保護犬猫k情報発信センターラフスペースの近くの駐車場(スーパーマーケット等)地図


くれぐれも、気をつけて運転してくださいね❣

調布の保護猫団体ラフスペースに自転車で行くときは?

お買い物して、上のOKや西友の駐輪場を使うのがおすすめです❤

スポンサーリンク

終わりに:調布の保護猫団体ラフペースに、ぜひ行ってみてください!

いかがでしたか?
保護猫団体ラフスペースから二匹の猫をお迎えしたときの体験を書いてみました。
この記事を読んで、ラフスペースに行ってみようという、一つのきっかけになってほしいです。

このサイト、この記事をきっかけに、保護猫をお迎えしてほしいです。
保護猫に触れ合って、保護猫ついて考えるきっかけになれば、幸いです。

調布の保護犬猫情報センターラフスペースから譲渡してもらった葵が満月の下で幸せそうしている画像
おうちの子になってすっかり幸せな顔をしている葵。一匹でも多くの猫が救われることを願って

\ 調布の保護猫団体ラフスペースについてはこちらも読んでね /

/affinger

猫の飼育

2023/7/3

【2023年7月最新版】調布の保護猫団体ラフスペース里親募集情報24匹をご紹介!実際に会いに行ってみよう!

わがやのネコたちは保護猫団体ラフスペース出身! 初めてこの記事を読んだ方に。 わがやにいる4匹の猫のうち2匹は、東京都調布市の「ラフスペース」からやってきました。 いまでこそのんびりだら〜りと暮らしておりますが、ラフスペースにレスキューされるまで、過酷な猫生を送ってきました。 わが家の猫4匹のうち2匹はラフスペース出身 いわゆる血統書付きの猫たちが、お店で「SALE」などと書かれて、体が大きく、月齢が大きくなるほど、安く売られていくのを見たことがありませんか? 猫が売れ残ったらどうなるのか、あるいは猫が店 ...

ラフスペース夏休みネコのお世話ボランティア

ねこ暮らしを楽しむ

2023/8/5

夏休みに調布の保護猫団体ラフスペースでお世話ボランティアをおすすめする7つの理由

ラフスペース夏休みネコのお世話ボランティア 夏休みは保護猫団体ラフスペースがおすすめな7つの理由ボランティアをしてみよう! おすすめの理由は… 1回1名限定!…しっかりと教えてもらえます 1時間程度…ボランティアってやったことがない!という人でも気軽に参加可能! 猫とふれあえる!…ボランティアしながら猫と遊んだりふれあえて楽しい 人やネコの役に立つ!…よろこばれる経験、役に立つ経験は自分の財産に 生き物のお世話を通して生命の尊さ、愛しさを知る 社会問題を学べる…ネコを取り巻く環境を知ることで、自分自身がで ...

NHK Eテレ『わんにゃん絆日記』で調布のラフスペース紹介されたので感想を書いてみた!

猫の飼育

2023/6/29

NHK Eテレ「わんにゃん絆日記」で調布のラフスペースが紹介されたので感想を書いてみた!

NHK Eテレ『わんにゃん絆日記』で調布のラフスペース紹介されたので感想を書いてみた! 令和4(2022)年3月31日9:45-10:15まで、NHKのEテレ「わんにゃん絆日記」で調布のラフスペースが紹介されました。(ブログ画像はNHK放映から) 我が家にいる四匹のうち、獅子丸と葵はラフスペースからお迎えしています。 ラフスペースはいわばうちの子たちの故郷、実家。 などなど、調布のラフスペースに猫たちがやってくる理由、猫たちのお世話など、らみえるら里親たちも知らない猫たちの様子を、とてもわかりやすく放映し ...

調布の保護猫団体ラフスペースってどんなところ?実際に行ってみよう。保護猫を譲渡してもらうには?まずはこの記事を読んでみて

猫の飼育

2023/6/30

調布のラフスペースから保護猫を迎えるにはどうしたらいいの?実際に2匹お迎えしてみました

あわせて読みたい NHK Eテレわんにゃん絆日記にて2022年3月30日(水)に調布のラフスペースさんが紹介されました。詳しくはこちら↓ https://nekoneko-kingdom.com/rough-space-tv/11821/ 調布の保護猫団体ラフスペースってどんなところ?実際に行ってみよう。保護猫を譲渡してもらうには?まずはこの記事を読んでみて などなど、保護猫に興味はあっても最初の一歩が踏み出せずにいたり、調布のラフスペースがどんなところか分からずに、訪れるのを迷っていませんか? らみえる ...

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

らみえる(管理者)

ねこねこ王国運営者。慶應義塾大学卒、一般企業で広報、編集校正の仕事を経て、現在は動物ライター&デザイナーとして活動。会員制猫専用ホテル&ペットシッターキャッツカールトンを運営(動物取扱業)。動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士。現在は猫4匹と暮らす。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日です。 https://nekoneko-kingdom.com/ https://www.instagram.com/nekoneko.kingdom/

-猫の飼育
-, , ,