こんにちは、ねこねこ王国です!
今回は、東京都・上野にある人気スポット「上野動物園」と「国立科学博物館」を1日で巡ってきました🐾🦖
上野といえば動物園が定番ですが、科学博物館も負けず劣らずの見どころ満載!
動物たちに癒され、恐竜や宇宙にワクワクしながら、子どもも大人も大満足の1日になりました。
アクセス抜群で歩いて回れるので、家族のお出かけやデートにもおすすめですよ♪
上野動物園を訪問しました

上野動物園といえばパンダが有名ですが、わたしの推しは「ハシビロコウ」…動かない奇妙な鳥です。

写真を撮りそこねました。
子ども連れで行ったので、クイズを作ったりしながら楽しむのがおすすめです。
ワシとタカの違いは大きさだけか?
正しい。大きいのがワシ、小さいのがタカです。体の大きさだけであるが、例えば最大のタカは最小のワシより大きかったりもします。
フクロウとミミズクの違いは?
フクロウは頭が丸いのが特徴、ミミズクは頭に羽角(耳羽)があるのが特徴。
こちらは、
虎が骨付きの肉を食べていました。お客さんからも見やすい位置に、肉が固定されています。

上野動物園は東園と西園に分かれていて、間をモノレールがつないでくれていたのですが、老朽化でなくなりました。

こちらはマレーバク。悪夢を食べてくれます。
枝を器用に歯でもぎりとり、モシャモシャと食べていました。
なかなか広いので、1日中楽しめます。
スポンサーリンク
国立科学博物館に行ってきた

ここは私が一番好きな博物館です。
今回は恐竜を中心に見てきました。何度行っても発見があるおもしろいところです。

男子6人、わいのわいの。げんきいっぱいでした!!
上野動物園と国立科学博物館、どちらも見応えたっぷりで「1日じゃ足りない!」と思うくらい充実した体験でした。
動物たちのかわいさに癒され、科学や自然の不思議にふれられるこのコースは、子どもだけでなく大人も夢中になれるはずです🌟
上野エリアは公園や美術館、カフェも多く、1日中遊べる贅沢スポット。
次回はゆっくり美術館めぐりもしてみたいなと思っています。
みなさんもぜひ、上野でお気に入りのスポットを見つけてみてくださいね!