ねこ暮らしを楽しむ

アドベンチャーワールド体験記|パンダに会える!イルカショーも感動の和歌山人気テーマパーク

2025年3月22日

アドベンチャーワールド体験記|パンダに会える!イルカショーも感動の和歌山人気テーマパーク

こんにちは、ねこねこ王国です!
今回は和歌山・白浜にある大人気のテーマパーク【アドベンチャーワールド】に行ってきました???
動物園・水族館・遊園地が一体となったこの施設は、小さな子ども連れの家族にもぴったり!
日本ではここでしか見られない貴重なパンダや、感動的なイルカショー、かわいい動物たちとのふれあい体験など、見どころ満載でした。
この記事では、当日の流れや感想、子連れ目線でのおすすめポイントをたっぷりレポートしていきます♪

パンダを堪能できるアドベンチャーワールド

パンダといえば東京の上野動物園、と東京出身の私は思っていたのですが。

パンダは上野動物園と、和歌山のアドベンチャーワールドにもいるというので、行ってきました。

上野動物園より、あっさり見られて、(待ち時間ほぼゼロ)、しかも近かった?

パンダ好きにはたまりませんね。4匹もいます!

思い思いに過ごしています。

結浜(ゆいひん)

2016年9月18日、メス。ササを食べています。顔の前でブンブン振って品定め。

楓浜(フウヒン)

2020年11月22日生まれ。メス。

彩浜(さいひん)

1018年8月14日生まれ、メス。ゴロゴロしておりました。

永明

2025年に亡くなった永明は、パンダ界のいわばビックダディ。

日本にいるパンダのほとんどが血縁関係です。パンダ自体の数が少ないので当たり前といえばそうなのですが。

令和7年に亡くなりました。

永明を悼んでたくさんのお花が添えられています。

(中国パンダ外交。。。を苦々しく思いつつも、パンダはかわいいです。ご冥福を心よりお祈りします。

スポンサーリンク

サファリパーク

もう一つの推しはサファリパークです。

ケニア号という園内周遊のトロリーバスみたいなのに乗りました。

右でも左でもどちらでもいろいろみられました。

猫の香箱座りのような姿で座り、サファリ号を見守る2匹の雄ライオン。

所要時間25分です。

時間があればサファリカーなどで回ったり、餌やりが楽しそうですね。

ウォーキングツアーは草食動物エリアをゆっくりみて、かなり近くで見られてこれまたおすすめです。

スポンサーリンク

おすすめランチは?

パンダのハンバーガー。

私はベジミート(植物性タンパク質)のハンバーガにしました。

ほとんど普通のひき肉ハンバーグと変わりません。トマトソースかな。普通のハンバーグよりあっさりして、食べやすかったです!

これはパンダまんです。

肉まんにパンダの顔がついています。

一般のお店で売られている肉まんより一回り小さくて、小腹が空いた時にピッタリ。

癖がなくて食べやすいし、ほかほかしてあったまります。

スポンサーリンク

所要時間は?

とても広い動物園なので、3時間いても回りきれない感じでした!

スポンサーリンク

チケットは?

事前に購入していくとスムーズです。特にアトラクションやイベントは入園前に予約しておきましょう。

スポンサーリンク

駐車場

和歌山県の南紀白浜空港でレンタカーを借りて、車で5分ほどのところにあります!

和歌山県の南紀白浜空港でレンタカーを借りて、車で5分ほどのところにあります!

とにかく広いです。3月の土曜9時半到着で半分くらい空いていました。帰りは昼過ぎでしたが、まだ停められそうです。

スポンサーリンク

まとめ

アドベンチャーワールドは、動物とのふれあい、水族館の癒し、遊園地のワクワクが一度に楽しめる、まさに夢のようなテーマパークでした!
パンダたちのかわいさには心を奪われ、イルカショーには思わず感動の拍手。
施設内は移動もしやすく、授乳室やベビーカー対応など子連れに優しい工夫もたくさんあって、終始快適に過ごせました。

「家族でどこか遠出したいな」というとき、アドベンチャーワールドは本当におすすめです✨
また季節を変えて訪れたいと思える、素敵な旅になりました!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

らみえる(管理者)

?動物専門・ペット特化ライター&デザイナー ?猫専用ホテルキャッツカールトン代表 ?慶應義塾大学卒 ?動物取扱責任者・愛玩動物飼養管理士・登録販売者 ?現在は猫4匹との暮らし。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日。 ?前職は大手企業で広報、編集校正やってました。 らみえるってこんな人

-ねこ暮らしを楽しむ