「ホライゾン・オブ・クフ」ってどんなイベント?

横浜駅直結の「IMMERSIVE JOURNEY」にて開催中の「Horizon of Khufu(ホライゾン・オブ・クフ)」は、世界中で人気のVR体験イベント。
来場者は最新のVR機器を装着し、約4500年前の古代エジプトに“実際に行ったような”感覚で旅ができます。ピラミッド内部を忠実に再現し、研究データや考古学に基づく映像美で、歴史好きも思わずうなるクオリティです。
VRってなに?小学生にもわかる解説
VRは「バーチャル・リアリティ(Virtual Reality)」の略で、日本語では「仮想現実」といいます。コンピューターで作られた仮想の世界を、まるで本当の現実のように感じられる技術です。
VRのしくみ
VRを体験するには、専用のゴーグル(ヘッドセット)を頭につけると、ゴーグルを通して、目の前に広がる仮想の世界を見ることができます。
さらに、頭を動かすと、その動きに合わせて映像も変わり、まるでその場にいるかのような感覚を味わえます。
VRでできること
- ゲーム:自分がゲームの世界に入り込んで、キャラクターとして冒険したり、スポーツを楽しんだりできます。
- 旅行体験:実際に行けない遠い国や宇宙などを、VRを使って探検できます。
- 学習:歴史上の出来事や科学の実験を、リアルに体験しながら学ぶことができます。
スポンサーリンク
ねこねこ王国でなぜ紹介するの?
今回このイベントをねこねこ王国でご紹介する理由は、ズバリ——猫の神様が登場するから!
旅の途中、神秘的な雰囲気の中で登場するのは、古代エジプトの猫の神様。彼(彼女?)が私たちを導きながら、不思議で幻想的な世界を案内してくれます。その姿に思わず「にゃんて神々しい……」と見惚れてしまいました。
スポンサーリンク
実際に体験してきました!

記者が実際に体験してきたリアルな感想をお届けします。
- 本当にリアル!
目の前に広がるピラミッド、広大な砂漠、精密に再現されたクフ王の墓室——そのすべてがまるで本物。思わず手を伸ばしたくなります。 - 空を舞い上がるような視点に驚き!
自分の足元が崩れたり、ピラミッドが眼下に広がったりと、映像と動きのシンクロにドキッとする場面も多数。現実では何も起きていないのに、思わず体が反応してしまいます。 - 夢のような、でもちょっと怖い体験
40分間ずっとヘッドセットをつけて旅を続けるうちに、現実感が少しずつ失われていく感覚。終わる頃には、どこまでが夢でどこからが現実だったのか混乱するほど没入していました。 - ちょっと酔いました……
視覚への刺激が強く、一部の人(私含む)は少し酔いを感じるかも。でもそれを差し引いても、やってよかった!と思える圧倒的な体験でした。
スポンサーリンク
おすすめポイントまとめ

- 猫の神様が登場するから、猫好き必見!
- 歴史×科学×最新技術の融合
- VR初体験でも楽しめる親切設計
- ファンタジーとリアルが交差する、不思議で感動的な旅
「ホライゾン・オブ・クフ」は、猫好き・歴史好き・冒険好き、すべての人におすすめできるVR体験です。ぜひあなたも一度、この神秘の世界に足を踏み入れてみてください。体験後は、猫の神様の夢を見られるかも……?
スポンサーリンク
【概要】横浜の「IMMERSIVE JOURNEY」でVR体験
横浜駅近くのアソビル3階にある「IMMERSIVE JOURNEY」は、最新のVR技術を使ったエンターテインメント施設。
この作品では、4500年前のエジプトにタイムスリップし、クフ王の謎に挑むことができます。IMMERSIVE JOURNEY
施設情報:
- 場所:横浜駅直結のアソビル3階
- 営業時間:
- 平日:11:00~21:00
- 土日祝:10:00~22:00
- 定休日:年末年始、ほか不定休
「IMMERSIVE JOURNEY」では、友達や家族と一緒に、いつでも新しいVR体験を楽しむことができます。