

鎌倉近辺で猫カフェに行こうと探すとまず出てくる「にゃんくる」鎌倉店。
行ってみたいけれどどんな猫ちゃんがいるのかな?

鎌倉の保護猫カフェとして有名なにゃんくる鎌倉店から猫を迎え入れてみようかな?どんな譲渡条件があるの?

保護猫カフェとして有名な「にゃんくる」には鎌倉店があるようだ。遊びに行くだけでもいい?
などなど、にゃんくる鎌倉店に遊びに行こうか、猫を譲渡しもらおうかなと、悩んでいませんか?
保護猫カフェとして5店舗ある「猫カフェれおんグループ」の一つ。
最初の猫カフェれおん(横浜)は2008年開店、鎌倉店は2015年。
大きなグループが長く運営している安定感・安心感がありますね。
1店舗あたり平均25匹と猫たちの数が多く、しかも可愛く、モフモフし放題????。
この記事を読んで、ぜひにゃんくる鎌倉店に行ってみてくださいね。
目次[非表示]
にゃんくる鎌倉店に実際に行ってみました
令和3(2021)年10月21日、にゃんくる鎌倉店に行ってまいりました!
にゃんくるさんは鎌倉だけでなく、横浜、川崎、東京蒲田に5つの系列店がある大手の保護猫カフェです。

にゃんくるさんを含む猫カフェれおんグループでは、約120匹の猫ちゃんを山梨県の保護猫団体リトルキャッツさんよりお預かりしています。
規模が大きい=ビジネスライクなところがあるのでは?と、大いなる誤解と少しの警戒心を正直なところ持っておりました。
完全な誤解でした。心からお詫びします!
親子兄弟の猫がたくさん在籍しており、猫にも愛情があることを改めて感じ、たまたま譲渡の場面に遭遇して、不覚にも感動で涙…
店長さんとのお話の中でも、大変な熱意で保護活動に取り組んでいることが伝わってきました。
スポンサーリンク
譲渡場面の感動がすごかった【くろみちゃん編】
私がはじめてにゃんくる鎌倉店に行った日に、黒猫の「くろみちゃん」と譲渡の場面にの居合わせました。
テレビではたまに譲渡の場面、里親宅にお届けする場面を見たことがありますが、目の前で見たのは初めてです。
にゃんくるさんで猫を譲渡する場合、里親さんがお店に猫をお迎えに行く形をとっています。
メチャ勇気を出して「すみません、お写真ブログに掲載させてください。お顔は出しません」と申し出て、快諾をいただきます。
その時の様子をTwitterに載せてみました。
とても優しそうな里親さん親子で、先住さんには1歳の子がいるそうです。
今までだったら自分が譲渡してもらう側にいたのですが、この日はお店の人の気持になっていました。
幸せになってほしい、おめでとう、とお嫁に出す気持ですね。
自分がお世話したわけでもないのに(笑)
クロミを見送る、三姉妹のしろ子はケージ前をウロウロ、人懐こいオセロは私の膝からお見送り。
喜ばしいと同時に、別れが切なくて。
なんだかわからないけれど、無感量で、お店でもうるうる。
帰りの電車でも思い出してもう泣けて泣けて完全に怪しい人。マスクがあって助かりました。
【11/04追記】くろみちゃんは正式に譲渡が決まって「花」ちゃんという名前をいただいたようです。
お幸せに本当におめでとうございます
✾
スポンサーリンク
にゃんくる鎌倉店の立地とアクセスの良さと店舗の作りがすごい!
さて個人的に衝撃な譲渡場面から始まった、にゃんくる鎌倉店の紹介です。
お店は平成27(2015)年4月7日OPEN。
営業時間: 11:00-20:00 年中無休
tel:0467-38-7750【予約不要】
通常25匹くらいの猫たちがいます。
このときは18匹。
他の5店舗と調整して、山梨の保護猫団体「リトルキャッツ」さんからやってきます。
搬送ボランティア募集中
お手すきのときに自家用車で猫の搬送(特に、平日に、【山梨⇔東京】の搬送をお手伝い頂ける方募集しています。
小学生以下のお子様は、保護者同伴でのご入店、行動をお願いしております。
鎌倉駅からにゃんくる鎌倉店へのアクセス
にゃんくる鎌倉店への行き方をご案内します。
にぎやかな小町通りを楽しみたい場合はこちらのルートを推奨
- JR鎌倉駅東口から徒歩5分。
いつもの鎌倉駅東口を背にして左方向に向かいます。 - 小町通り(鳥居がある)に入り直進。
- まもなくぬれせんべい屋さん(オレンジ色の看板)を左折。
- 100mほどで左手にあります。せせらぎのような川沿いです。

または…住宅街を抜けるのでお店などはないので、小町通りの喧騒を避けたい場合はこちらがお薦めです。
- 東口を出たら線路沿いに5分ほど歩きます。
- 右側にお米やさんがある角を右折するとすぐ右ににゃんくる。

にゃんくる鎌倉店の外観
お店の外観はこちら。川沿いの建物で、1階は食事処、2階がにゃんくる鎌倉店。

スポンサーリンク
にゃんくる鎌倉店の利用料金・ドリンクシステム
にゃんくる鎌倉店の利用時には、時間とドリンクを選ぶようになっています。


時間はないからさくっと寄りたい、ちょっとだけ寄っていこう。
なら「基本料金」で行くにゃん
????基本料金 ????
30分フリードリンク=1100円
30分プレミアムドリンクプラン=1200円

少しゆっくりしたい。
ドリンク付きおすすめコースがおすすめにゃ
???? お得なドリンク付きメニュー????
90分=1980円
120分=2200円
180分=2750円

今日一日モフモフするぞー!
ゆっくり鎌倉散策してからまた戻るぞー!
のフリータイム

にゃんくるのフリータイムチケットは、お店を移動して一日中モフれるらしいよ!
猫ハーレムで豪遊するにゃ!という人に。
コロナのときはお店周りはできないのでごめんにゃさい。
???? フリータイム????
【平日】=3300円
【土日祭日】=4400円

フリードリンク(おかわり無料)でコーヒーや紅茶等
または
プレミアムドリンク(ちょっと高級お飲み物)
を選んでね!
スポンサーリンク
にゃんくる鎌倉店の明るい店内の様子をご紹介します!
入り口⇒下駄箱⇒ドアを開けるとすぐ受付が。
そのエリアが飲食スペースになっており、猫本なども置いてありました。
ロッカーに荷物を預け持ち込めるのは携帯のみです。
お店は清潔で臭いもなくとても快適でした。
靴下を履くのはほぼどこの猫カフェでもデフォルトですね。

にゃんくる鎌倉店の特徴としては、「猫の数が多い」。
私が訪問したときはたまたま18匹と少なめでしたが、お店には通常25匹の猫たちがいます。
にゃんくる鎌倉店のお店の開放的な雰囲気
玄関ドアを入るとすぐに受け付けと、飲食スペース。
奥が広々とした猫部屋。平均25匹の猫がいても圧迫感がないほど、広々としています。
冬は中央のホットカーペットが人気????

猫タワーも数カ所設置されて、猫らしいのびのびとした姿が見られます。
トイレすら絵本の世界です

スポンサーリンク
スポンサーリンク
にゃんくるの鎌倉店を含む5店舗のシステムはすごい
れおん&にゃんくるは
関東に5店舗あります。公式WEBサイト:
各店舗に平均25匹くらいの猫がいます
- れおん横浜店 …最初にオープンした旗艦店。譲渡対象ではない猫もいる。
- にゃんくる川崎店 …猫エイズキャリアの猫たちのお店。猫エイズは発症せず寿命をまっとうする子も多い。
- にゃんくる鎌倉店 …古都鎌倉駅、小町通りの便利な場所に。
- にゃんくる桜木町店 …横浜の中心部ですね。
- にゃんくる蒲田店 …猫専用ペットホテル完備。羽田空港まで30分のアクセス。
SNSはこちら。鎌倉店にいた子だ、と見つけるのがたのしみです。Twitter / Instagram
コロナ感染対策は、10人までの入場制限(2021/10/25現在)でしたが、解除後の情報は確認してください。
靴下とマスクの着用をお願いします!
スポンサーリンク
れおん&にゃんくるグループの譲渡数がすごい!
にゃんくるさんの譲渡基準はこの記事の後半部で説明しますが、ゆるくはありません。
譲渡数をあげようと思えば基準を甘くすればいいわけですがそうはせず、きちんと猫を最後まで面倒見てくれる家庭かどうかをしっかり見ています。
数を目的としているわけではく、結果的に譲渡数が多くなったということですね。
2020/02/22
「にゃんくる」グループでは1400匹の猫を里親さんにつなげてきたそうです。
神奈川新聞【譲渡型猫カフェ「にゃんくる」鎌倉店】人の癒やしと猫の幸せを考える
2019/01/02
猫カフェはいわば常設譲渡会。家庭に迎えたときの様子を思い浮かべやすいです。
普段の姿を見て、家に迎える猫を選ぶ 保護猫カフェの仕組み
スポンサーリンク
にゃんくる鎌倉店では多くの猫と触れ合える!
にゃんくる(鎌倉店)は平均25匹と、猫の数が多いのが特徴。
私が訪問したときはたまたま18匹と少なめでした。
通常なるべく猫と遊んで特や性格を覚えて紹介するつもりが、黒白率が高くて難易度が高かった~????????????
実物のほうが間違いなく可愛いので現地にてご確認を????
お店で楽しんだ様子や、お家にお迎えした猫の様子はぜひSNSなどで積極的に発信しましょう!
お店の運営費は保護猫たちの活動資金となります!
この日は親子兄弟率が高かったです!
紬&慧人(親子)
ミーア&ロッチ(親子)
ムースケ&さくたろう(兄弟)
きっちゃん&まこと(兄弟)
猫の見分け方や性格について、鎌倉店常連のJurinekochan様にたくさん教えていただきました!
常連さんならでは、打ちとけた猫の表情が見られるインスタです。
本当にありがとうございました
スポンサーリンク
くろみ、しろこ、オセロ 子猫たち①
三姉妹のうち、黒猫くろみちゃんは卒業。
くろみ・しろこ・オセロの三姉妹。
くろみちゃんも里親さんのところにかけよって甘えていたらしいですが、しろことオセロも負けずにドアを開けると寄ってきました。
キャリーの周りをウロウロして見送るしろことオセロ、寂しそうでしたがそのあとご飯をたくさん食べて、すやすやお昼寝。

えま・ゆあ 子猫たち②
こちらも仲良し姉妹。
子猫の可愛さ爆発中。
姉妹は二人でくっついて遊んでいるので、お留守番が多いお家などは特に兄弟でお迎えしてあげてください。
スポンサーリンク
ミサキ グレー白の半長毛
子猫たちのフードタイムに、おこぼれをねらってやってきたのはミサキちゃん。食いしん坊だそうです。

半分長毛種が入っているようですね。
最初に来たときはガリガリで短毛だったのが、3ヶ月たった今はもっふもふになってました。
人にもよく慣れています。
しんたろう
グレー白
同じくグレート白のしんたろう。
黒猫ぶんたと仲良しで、兄弟みたいだとか。
ぶんたとともに、貴重な肩乗り猫。
憧れます

紬(つむぎ)
・慧人(けいと)
親子
次にご紹介するのはこの親子。
私が大好きな茶トラの慧人(けいと)くんと、そのお母さんの紬(つむぎ)ちゃん。
慧人くん甘えん坊で、お母さんに甘えてます。
紬おかあさんは「慧人ったらもう、しょうがないわね」と思ってるかも?
猫にも親子の情があるのですね。可愛いなあ。

スポンサーリンク
ぶんた
(黒猫)
見分け方に苦労した黒猫たち、黒猫ーず。だいぶ見わけてきました!笑
かぎしっぽがぶんた。

グレーと白のしんたろうくんと、兄弟ではないのに兄弟のように仲良し
まさかの肩乗り上手の膝乗り上手
ロッチ
(黒猫)
ミーアおかあさんのムスメ
「普段は控え目に甘えてくる可愛い子です。
毛並みがベルベットみたいで触り心地が良いと常連さんの間で言われてます。

ロッチの写真・コメントを常連のJurinekochanさんにいただきました。
リサ
黒猫
耳カット入りさくら耳がリサ。さくら耳は避妊去勢手術済みの印。

タワーの上にいましたが、降りてきて常連さんにおしりポンポンされていました
幸せそうですね。
スポンサーリンク
きっちゃん&まこと 兄弟
黒白
続いて黒白軍団。
きっちゃんは黒と白のハチワレ部分がきれいにはっきり別れています。
ちょっとキリッとした感じのイケニャン。
おもちゃ好き。
まことくんは黒部分多め。
白ソックスを履いたような足が可愛い。
甘えん坊、お尻ぽんぽん大好き、賢い子だとか。

ムースケ
黒白~ず
ムースケはまことやきっちゃんに似ていますが????、兄弟ではない。
ムースケはキジトラさくたろうと兄弟。猫の模様って親子兄弟ぜんぜん違うのが不思議ですね。
わたしこういうお顔好きだニャン。

スポンサーリンク
さくたろう
キジトラ
ムースケと兄弟のさくたろう。
キジトラ雄。堂々たる体格と歩き方で、ボスねこ?なんて思ったんですが、見当違い。
とても穏やかで甘えん坊、優しい猫だそうです。

私の写真があまりにひどいのでこちらもお店の公式サイトから拝借。
多頭飼育崩壊からレスキュー。だったかな?違ったらごめんなさい。
同じくキジトラ、片目ちゃんです。
片目のダメージが大きかったため摘出手術。
そんな大きな手術でも、その日のうちにお店に戻ってくるのだとか????
当たり前だけど日常に支障なし。
猫も頑張ってます!
いいな
キジトラ
今はいいなちゃんがリーダーかな?勝手に思ってるだけですが????。
という証言も…

ウィンクしているみたいで可愛いお顔です。
インスタの写真、どれも常連さんに見せる表情ですね↓
猫風邪をこじらせて片目になりました。
猫の片目はまったく生活に支障ないです。
スポンサーリンク
みーあ
キジトラ
黒猫ロッチのお母さん。
涼し気なグリーンのアーモンドアイがとても印象に残るミーアちゃんです。

苦労が多かっただろうけどしあわせになってほしいニャン。
ミーアちゃん、他の猫とくっついて寝るのが好きなのかな?
可愛いですね。
体の大きさや健康状況により、4時間以上家を空けないご家庭を対象にしている猫もいます。
生後6ヶ月未満(推定)の仔猫ちゃん
体重が2kg以下の仔猫
小食な仔猫や健康状態に不安のある仔猫などなど…
スポンサーリンク
にゃんくる鎌倉店の譲渡基準はどうなってるの?
譲渡基準は店舗間で共通です。
猫のお迎えについて
保護猫団体さんによっては、住居確認も兼ねてお届けするケースも多いですが、にゃんくるではお店に猫をお迎えにきていただきます。

- お店で猫とあそぶ
初回だけで譲渡はしないそうです。
衝動的に、あるいは簡単に猫を飼い始めてめて捨てる人が後を絶たないからそうしているのだそうですよ。 - 説明を聞く
気になる猫についてスタッフさんに聞く - 一度帰宅して家族で話し合う
猫は20年近く生きるので、生涯大切にできるのかどうかを家族で話し合ってくださいね。
スポンサーリンク
再来店して申し込む
全員が賛成となったら再度来店をして申し込みます。

家族全員で来店
- 家族全員で来店
にゃんくるさんでは家族全員で来店する必要があります。
家族に反対がいても「飼い始めたら気が変わるからなんとかなるだろう」というのはダメです。 - 申し込む
身分証明書提示。リトルキャッツ(山梨)で審査し、譲渡可否の連絡がきます。 - 来店して猫をお迎え
ここで最後のひと確認があるのがすごいです!
もう一度遊んで、気持が揺らがないかを確認。
キャリーは自分で準備します。
誓約書にサイン・諸費用は猫によるようですが、3万円程度になることが多い印象。
ペット可に住んでいることが条件です!
トライアル開始
1週間から10日ほど目安です。
週に1度電話でにゃんくるさんに報告します。
先住猫がいる場合は相性が合うかどうか短期間でわからないため、1ヶ月程度のトライアルになることも。
まだ避妊去勢ができない年齢で譲渡になった子は、不妊去勢手術は山梨のリトルキャッツさんに報告することになります????
スポンサーリンク
にゃんくる鎌倉店の店長さんもアツい!
店長さんが最近嬉しかったことの一つ。
お店がオープンした2015年からずっとここにいた高齢の猫ちゃんが譲渡されたことだそうです。
里親さんは高齢の方ではありますが近隣にお子さんが住んでおり、万一の際には猫を飼育してくれるとのこと。
保護団体さんによっては60歳以上はだめというところもありますが、にゃんくるでは一律に高齢だからだめ、ではなく、最後まで猫をちゃんと飼育できることをお店側が確認できればOKです。
地域猫ちゃんについて
お店のドアのところに可愛い地域猫ちゃんがやってきました。
フードを貰いに来たそうです。

お店の外にいる猫たちにフードを地道にあげて、捕まえて去勢避妊手術をしてから、元の場所に戻します。
避妊手術をしたあとの猫は自分で餌を探す力がなくなるので、フードをあげるお世話が必要です。
嫌なことをされて来なくなるかと心配するけれども、ちゃんと戻ってきてくれるんです、と店長さんのお言葉。
お店のお世話だけでも相当に大変なのに、お店の外の猫のことも気にかけていらっしゃって、本当に猫を愛していることが伝わってきます。
猫の集会をやってると、お客さんから聞いたとか????
本当にあるんですね、猫の集会????
スポンサーリンク
TNR活動とは
外猫の保護活動TNRとは、
- 【Trap】外猫を捕獲して
- 【Neuter】避妊・去勢手術を施し
- 【Return】また元の場所に戻すこと。

猫カフェで猫を管理するのは、私たち一般の飼い主が思うよりもずっと大変です。
らみえるは現在自宅で三匹の猫を育てていますが、正直三匹でもう、いっぱいいっぱい????
頭が下がります。
お店で楽しんだ様子や、お家にお迎えした猫の様子はぜひSNSなどで積極的に発信しましょう!
お店の運営費は保護猫たちの活動資金となります!
スポンサーリンク
終わりに
いかがでしたか?にゃんくる鎌倉店に行ってみたときのイメージをつかんでいただけたでしょうか?

にゃんくる鎌倉店は、大手ならではの管理がいきとどいており、利用しやすい保護猫カフェです。
コロナで譲渡数は増えて、来客が減りました。
猫カフェの運営費は保護費用になるのでみなさんぜひ、気軽に利用してください。
利用する側の感染対策には十二分に気をつけて…
里親さんへの譲渡につなげた数もとにかく多いにゃんくるさん。
これからも保護猫と里親家庭のご縁をたくさんつないでいってくれますように。
応援しています。
ご多忙の中で丁寧に対応いただき、店長さんもありがとうございました。
スポンサーリンク
合わせて読みたい
猫をお迎えするなら保護猫を。
合わせて読みたい