猫を連れて通院するのが大変!キャリーは揺れるし重いし。暴れるし。
猫を連れて病院に行くと、行き帰りに粗相してしまう!少しでも通院の負担を減らしたい。
病院が歩いて行くにはちょっと遠いんだよね…うちは車がないから通院が大変。
自転車のカゴは浅いし小さくて、ペットキャリーが入らない…
などなど、ペットの猫を病院に連れて行くのが大変で、悩んでいませんか?
らみえるの家には令和4年4月現在、4匹の猫たちがいます。
それぞれに体調をくずすこともあるし、1匹がお腹を崩すと次々に全員がお腹を壊したりして、修羅場になることも…????
特に沙羅は体が弱いので病院通いが欠かせないけれど、移動が大嫌いで大変でした。
インターペット展でみた丸石自転車でペットポーターASPET203Mを見て「これだ!!」と納得して、帰宅してから一通り調べてすぐに購入しました。
結果すごくいいですよー。
動物を乗せるのに色々工夫された自転車で、通院の負担がずいぶんと軽くなりました!
愛猫の通院移動用自転車としてペットポーターを購入しました
らみえるは令和4年4月に楽天市場「自転車のDプラス」でペットポーターを購入しました。
店舗での取り扱いが限られていることと、インターネット上でも売り切れが続出しているという中で、注文から3営業日には手元に届いたので早かったです!
購入価格は別売りのバスケットを後部座席に取り付けて、合計13万3100円でした!
スポンサーリンク
実際にペットポーターを購入して気づいたこと7選!
4匹目にお迎えした猫の沙羅は、病院、というより移動そのものが大嫌いで、歩いて10分ちょっとの病院に行くだけでも????にオシッコをする。
コップをヒックリ返したくらいの勢いで、らみえるの洋服がおしっこだらけになったこともあります。
そんなとき電動アシスト自転車ペットポーターなら早く楽に病院につけます!
電動アシスト自転車はとにかくラクラク
丸石自転車のASPET203Mは電動アシスト自転車。
らみえるが住んでいる横浜は、とにかく坂が多い街。
電動アシストならスーッとスムーズに走れるのでとても良いです。
猫はだいたい平均4キロぐらいはあるので、イメージとして米袋を乗せて走るくらいの重量感。
ペットポーターの電動アシストは3段階(強・標準・エコ)。
切り替えもボタンで簡単。
三段変速もついています。
二匹同時に乗せることができる!後部座席に別売りバスケットを取り付け❤
らみえる宅は合計4匹猫がいます。
多頭飼育あるあるで、だれか一匹体調を崩すとつぎつぎに、同じような症状で病院通いがつづいたり。
ペットポーターは同じカゴを後部座席にもオプションで取り付け可能。
らみえる購入時は税込みで7700円でした。
これで前後に猫を乗せられます。
やる気になれば?リュック型キャリーを背中に、斜めがけキャリーをおなか側にして、4匹同時に運べる?
…まあ実際は1匹あたり4キロくらいあるので、☓4匹で16キロの猫たちを背負って動けるかどうかは実験せねばですね。
バスケットに専用のペットキャリーバッグがついている
丸石自転車のペットポーターには最初から専用のキャリーバッグがついています。
バグをカゴにしっかり固定できるベルトスナップで、万が一自転車が転倒しても、カバンや猫がカゴから落ちることはないです。
バッグには書類などを入れるポケットも付いています。(撮影予定)
道路は意外に凸凹しているので、これは丸石自転車だけではなく、自転車にキャリーを乗せるときには下にはクッション製の高いものを敷きましょう。
ハンドル中間部にバスケットがあるため安全
この専用バッグは小さな丸い窓があ理、自転車にセットすると、ちょうど目線を落とした位置に猫の顔が!!
目が合う❤❤❤
自転車のハンドルの真ん中にカゴがあるので、万が一転倒してもしっかり固定してあれば、バッグやペットがカゴから転がり落ちる危険を防げます。
重心がハンドル軸の延長にあって、猫が動いてもふらつかず安心です。
手荷物サイズのペットキャリーがちょうどぴったり
専用バッグがもともと1個ついていますが、らみえるがもともともっていたプラケージがちょうどぴったり乗りました!
飛行機などにも持ち込めるサイズのプラケージ。
うちの沙羅ちゃんは移動が苦手で、5分もすると????にオシッコでさんざんな状態に。
プラケージは簡単に分解・掃除できるので楽なんです❤
そして万が一転倒したり、上に重いものがかぶさった場合なども安全です。
一応らみえるが使っているキャリーはこちらです。
自分で買ったキャリーを使う場合はカゴとのサイズを確認してください。
エアトラベルキャリーを使う場合はカゴからなにかのはずみで落ちないように、ゴムネットでカバーしてくださいね。
デザインが洗練されている
バスケットの床には樹脂製の板。
樹脂なので雨にも強くて、見た目もオシャレです。
色は都会的なオリーブと、ほどよくスモーキーなオレンジも捨てがたいです。
よく見るとバスケットとタイヤの間に肉球マークがついていてキャワイイ。
タイヤが小さいのでペダルが坂道ではやや重く感じる
ここまでイイコトづくしのペットポーターです。
ただし、安全を配慮して重心を低くするために、タイヤが20型で小さい。
らみえるが持っているもう1台のノーマルな電動自転車(26型)は、急坂が続いてもほとんど力を入れずに登ることができるのですが。
ペットポーターはタイヤが小さい分はペダルをこぐ回数が多めになる感じです。坂道はちょっと重たいかな。
街乗り程度なら気にならないと思いますが、ものすごく急で長い坂が続くような場合は、ちょっと注意したほうがいいかもしれませんね。
スポンサーリンク
電動アシストではないペットポーターもあるけど‥
うちのあたりは平地だよ!
電動アシストいらないよ❣という方にはこちらの電動アシストがないタイプもあります。
お手頃な価格なので良いですね❤
こちらもバスケットはハンドルの中央に囲まれる形のため、転倒などでバスケットが転がり落ちる心配がないこと。
後部座席にも同じ形のバスケットを取り付けられること。
重心が前にあり安定していることなどは、電動タイプと同じです。
スポンサーリンク
終わりに
丸石自転車のペットポーターASPET203Mについて良いところ、悪いところを実際に乗ってみて、書きだしてみました。
また長く乗っていくうちに気がついたことが出たら書き足していきます!
全体的にはかなりの満足です。
猫ちゃんを飼ってる方、他頭飼いの方は前後に猫を乗せて走れるので、一台あると安心ですね。
この記事を読んでペット用自転車ペットポーターASPET203Mに興味を持ったら、ぜひ乗ってみてくださいね★
スポンサーリンク