広告 猫の飼育

猫専門ペットホテル・キャッツカールトン横浜おすすめ!実際に使っている猫用品のレビューまとめ

2023年1月27日

※ねこねこ王国管理人は横浜で猫専門ペットホテルキャッツカールトン横浜を運営しています(^^)

キャッツカールトン横浜のオーナーとして選んだ、おすすめ猫用品をご紹介します。どれも実際に使用しているものばかりなので、安心して参考にしてくださいね!

PR

【猫のお世話に必要】らみえるのお気に入り猫用品

カリカリーナ

インテリアにもなる爪とぎです。値段がお高いのがネックですが、耐久性もよく、ほとんど研ぎカスも出ないので優秀で、家の猫たち全員使っています。上の写真(長毛の獅子丸)は何年か経った状態です。

スポンサーリンク

見守りカメラ

多頭飼育におすすめの自動給餌器つきカメラFURBO

多頭飼育のおすすめのFURBO。

通常の給餌器は、下においたお皿にストンとフードが落ちるしくみになっています。1頭ならいいのですが、複数飼育(うちは最大4頭)の給餌器をそろえるのは大変だし、給餌器1個では皿に入ったフードの取り合いになってしまいます。

FURBOは、リモートでカメラで家の様子を見られ、話しかけられて、節分の豆まきがごとく、いや新築時のお金バラマキのごとく、豪快にフードをばらまいてくれます。

見たほうが早いので動画見てください。

バラマキ量は1回5gくらいずつなので、何回か投げればある程度の量をあげられます。

旅行で何泊かするような場合や毎日自動給餌器を使いたい場合は、通常の給餌器が必要です。

でも外出でたまに遅くなるかも、とか、わたしみたく外出先から猫の様子をちょいちょいと見たいヒトはこれがいいかと思います。フードをばらまくことで猫たちがみんな寄ってくるのでうれしいです。

FUROBOはこちらから購入できますよ。

見守りカメラ TAPO

見守りカメラ単体だけなら、これ使いやすいです。

価格も5,000円を切っておりお手頃。

スマホのリモートコントロールで、上下左右、けっこう広範囲に動きます。昼間もきれいに映るし。モデルはお客様のネコ。

夜もしっかり映ります! 目が光るからすぐわかる👀猫。

いつも猫を見ていたい猫ストーカーのわたしにはぴったりです。これもスピーカーを通して話しかけられますよ。

ライターという職業柄、いや、本人の趣味か。あれやこれや猫グッズに興味があり、他にもいろいろ使っているグッズがあります。こんなのないかな?と思ったら聞いてくださいませ😁。

スポンサーリンク

マキタの掃除機

猫砂、食べこぼし、猫の毛、いろいろなものを、サッと取り出して掃除できるスグレモノ。新幹線の清掃でもおなじみです。

マキタはいくつか機種がありますが、やすいのは吸引力が弱いので、こちらを買いました。いろいろなコードレス掃除機が出ていますが、どれも重いし、かさばるので、サッと出すという感じじゃないんです。

長いホース部分を取り外してハンディ掃除機として使っております。

スポンサーリンク

通院や移動に猫用キャリー

通院や移動のときにどのタイプのキャリーを使うか迷いませんか?一通りいろいろなタイプのキャリーを使ったらみえるが、長所短所を書いてみます。

用途に合わせてご準備くださいね!

リュック型キャリー

イチオシはリュック型。自転車や徒歩での移動で両手が空くので何かと便利。窓がついていて姿が見えるのが人間にはかわいいのですが、猫は外が見えないほうが安心します。

背中側が拡張するタイプもあります。ただ正直通院くらいでは使う機会がないので、猫壱さんなどの折りたたみケージを別にもっておくといいと思います。

基本のキャリー

車や自転車の移動に、一番基本のキャリー。災害時も上に積み重ねられるので、迷ったらこれを購入するのがいいかと。ただ、肩かけなどはないため手で長時間持ち歩くのは多少不便です。

またうちの4匹目の猫は病院が苦手で、かならずと言っていいほど?ションします。このキャリーなら底はプラスチックで平らなので、ペットシーツをガムテープでキャリーの底に固定できるので、病院に連れて行くのに便利です。

他の形のキャリーは必ずしも防水ではないので、ナイロンの部分からおしっこが漏れて、洋服がびしょびしょになったことがありました。

キャリーは上の蓋があくタイプだと猫を入れやすくておすすめです。上の写真は上が開かないのでちょっと使いにくかった。

スポンサーリンク

爪切り

猫壱さんのものが使いやすいです!スパッと気持ちよく切れてストレスなし。

スポンサーリンク

ケージ用ステップ(爪とぎ)

ケージの内側、外側、好きなところにかんたんに取り付けられる階段です。

ダンボール製で爪とぎになっているのですべらなくて、ネコたちスリスリしたり、爪研いだりしています。

ペピイクラブ(Peppy)の大人気商品。

スポンサーリンク

うんち袋で、本当に匂わなくて快適になる!

猫のウンチはとにかく臭いです。
らみえるは鼻がとにかくいいので、ビニールに入れて捨てるだけだとゴミ箱から臭ってきます。
でもこの袋に入れるようになったら、オシッコもウンチもまったく臭わなくなりました!

ほんとにすごいです。

らみえるのイチオシ猫トイレ

トイレは4匹の猫+一匹の子があちこちにおしっこしてしまったので、一時期、最大8個のトイレを置いていました。そして猫ホテルをやっているので、いろんなトイレを買い足して、購入したのは数えてないけど、倍くらいありそうです。

収集癖があるのか?トイレ図鑑作るのか?というくらいいろいろ使ってみました。

一例です。下の写真以外にもいろいろあります。笑。

とら
とら

システムトイレと通常のトイレはどっちがおすすめなの?

という質問をいただくことがあります。

回答は通常のトイレです。システムトイレは人間が掃除をしやすいように利便性を考えて作られたもので、砂を入れっぱなしにして、オシッコが下に落ちるようになっていますが、衛生的に問題ありと思いますか?

また、ドームは、ないほうがネコ的には好きだと言われています。ドームは砂が飛び散らなくていいんですが、洗うのは大変だったり。

ネコにとっては通常のシンプルなバケツ型トイレの方がいいと結論に達しました。

リッチェル猫トイレ F60 -シンプル・イズ・ベストな大きめトイレ-

スペースがあればこれいいです。シンプルで大きなベビーバスみたいなトイレです。

F60というのは大きさで、幅が60cmほどあります。F40は一回り小さい。

猫のトイレの理想の数は匹数+1であることを解説する画像
猫のトイレの理想の数は匹数+1といわれている。大きなトイレであれば余裕を持ってお迎えできる


うまくいけばねこ2匹分まかなえて、大型ねこ1匹もラクラク入れます。

このトイレが猫に人気すぎて、他のトイレ不人気なんです。猫もトイレは広いほうがいいんでしょうね。

システムトイレだけど、通常のトイレとして使える「ニャンとも清潔トイレ」

二重のタライで、上のタライ部分がメッシュです。

通常は下のトレイだけを使って、固まる砂を入れています。

普段はメッシュの部分を外して使っておき、採尿のときはメッシュのバスケットをセットして、下のトレイに溜まったオシッコを採取します。

尿検査ではシートを敷かないでおくと、下のトレイに溜まったオシッコをスポイトで吸って持っていけるので、猫本体を連れて行かなくても、獣医さんで検査できますよ。お弁当用の醤油容器みたいなやつでOK。

デオトイレと花王のニャンともがあります。迷う人に、あくまでらみえるの個人的な意見です。

デオトイレもよいのですが、個人的には花王のほうがスッキリとしてインテリア性が高いのと、パーツが少ないので洗いやすいので気に入っています。

猫砂

素材は好みで、うちでは固まる猫砂、トイレに流せるタイプを使っています。がトイレには流さないです。3匹いるとトイレに流す量も多いのでちょっと心配で。

主に木材系(ひのき)やおからなど天然素材のものを使っています。

ベントナイトは猫に人気があるのですが、体に良くないといわれているので、私は使いません。

HOIPPO おから系の優れた砂

最近使っているのはこちら「HOIPPO」です。

Hoippo商品の中でもリピート率人気NO.1。
有機認証を取得したおからを採用、原料の漂白や化学合成物質一切不使用。
植物由来100%の猫砂です。

商品のポイント /
1. 有機認証おから
2. 植物由来原料100%
3. FSC認証エコパッケージ(裏面には防水として植物由来PLAを採用)
4. 原料の漂白なし・結着剤不使用
5. 天然酵母菌による高い消臭効果
6. しっかり固まりトイレに流せる
7. 粒が細かな上に重みがあり散らばりにくい
8. 結着剤を使用しないため、ぎゅっと凝縮され粉が舞いにくい

HOIPPO 植物由来100%おから猫砂 《7L》 | キャッツカールトン横浜 The Cats-Carlton Yokohama
HOIPPO

catscarlton.base.shop

おから系の砂で、酵母など天然素材オンリーで安心。

FUKUMARU 猫砂 固まり力すごくてとびちらない

少し前までFUKUMARUの猫砂を使っていました。

オシッコの吸収力がすごくてガッシリ固まり、固まった部分だけ捨てられて、粉が飛び散りにくいです。

臭いもほとんどありません。

プーキャット 竹系天然素材100%のさわやかな砂

竹を使ったトイレ砂で脱臭も強力、さわやかなハーブのような香りがわずかにあります。これも良かったです。

キャッツベスト ひのきの猫砂 ーヨーロッパNo.1 天然100%で匂わない!

ヒノキで天然100%。ニオイを強力に取ってくれます。ヨーロッパで一番売れているとか。

高いなーと思って他のひのきの砂に変えたら、家中臭くなり、この砂に戻しました。長持ちするので思ったほどはお金がかからないので愛用しています。

オリジナルよりスマートペレットのほうが粉が飛び散らなくて良いです。


犬用「ペットシーツ」を実は猫トイレに使える!

ペットシーツ。デオトイレやニャンとも清潔トイレにも使えます。

正規品のデオトイレ用やニャンとも用のシーツは高いのですが、実は犬用のペットシーツを使えるんですよ。

猫用と違い吸収力が少ないのですが、1-2日でこまめに取り替えても圧倒的に安く、清潔ですね。

レギュラーサイズを選んでください。

デオシート ー犬用だけど猫トイレに使える、しっかり消臭してくれる

12時間使える、ということでけっこう消臭効果が高いです。

ペットシーツは1回分しか吸収しないタイプもあり、そういうのはほんとにこまめに捨てないとすさまじく家が臭い・・・デオシートだとあるていどの時間、匂わずに過ごせます。

感覚的には、正規品が週に1度の交換とすると、1~2日で取り替えかな?シーツの色は血尿のときなど尿の色が見えにくいので、白などの薄い色にしてください。

ネオシーツ セレブ レギュラー

ネオシーツにはいくつかシリーズがあります。

どれでもいいのですが、「セレブ」など超厚型のものが臭いや吸収力に安心感があり好みです。

黒いカーボンのものもあるのですが、血尿などに気づきにくいので避けたほうがいいでしょう。

猫初心者おすすめケージ

ケージはいろいろあります。
部屋の大きさが許せばおおきいものを買うのが良くて、災害や来客のときにも役に立つので、一つは持っておいてくださいね。

アイリスオーヤマ ミニコンパクト キャットケージ

ケージに閉じ込めておくのがかわいそう、ではありません。
もちろん慣れたらケージから出しますが、新しい環境に慣れない猫にとっては、ケージは「安心できる安全な場所」になります。

来客や緊急時などにもケージは避難場所にもなります。

らみえるが使っているコンパクトタイプの猫の三段ケージ画像
小さいけれど使いやすい三段ケージなのでまずはこちらでも。余裕があればもう一回り大きいものがおすすめ

大人の猫でもなんとか使えて、比較的コンパクト、組み立てが簡単、キャスター(と滑り止め)付き。

らみえる家で使っているのはこちら。
コンパクトでカワイイデザインのこれはおすすめです。

トイレ付きケージはスッキリしてネコも使いやすい!

最近ネコたちに大人気で、常時2-3匹入りびたっています

一番下に引き出しが2つついていて、1個はトイレ、もう1個はモノ入れとして使えます。

猫のトイレが部屋から見えにくくて、引き出しを開けて掃除ができるので便利ですよ。

大きくて安定感もあり頑丈。めちゃおすすめです。

うちの子の健康のために、投薬のために、おすすめの健康ケア用品をこちらの記事でご紹介しています。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

らみえる(管理者)

🐾動物専門・ペット特化ライター&デザイナー 🐾猫専用ホテルキャッツカールトン代表 🐾慶應義塾大学卒 🐾動物取扱責任者・愛玩動物飼養管理士・登録販売者 🐾現在は猫4匹との暮らし。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日。 🐾前職は大手企業で広報、編集校正やってました。 らみえるってこんな人

-猫の飼育