自性院
秘仏・猫地蔵を2月3日の節分の日のみ公開。境内には三味線になった猫を供養する猫塚があります。
配達早く出て猫地蔵・自性院の節分豆撒きに行ってきました。猫達と犬の健康祈って(=^・^=)#猫地蔵 #年に一度の御開帳 #節分 #自性院 #落合南長崎 pic.twitter.com/mZfQXA7U1F
— tozajun (@tozajun) February 3, 2023
猫地蔵堂
— 北向き地蔵 (@KITAMUKIJIZO) December 14, 2021
東京都新宿区西落合
文明9年(1477)江古田・沼袋原の戦いで太田道灌が黒猫に導かれ自性院で一夜を明かし危機を逃れて命拾いをしたとされ、この黒猫の死後に道灌が猫地蔵を奉納し祀ったとされます。地蔵堂の前にある猫塚は三味線になった猫の供養のために建てられたといわれます。 pic.twitter.com/sVjqmRiyX7
空海さんの霊場でもある自性院。
— ミーさん。と、こだまちゃん。 (@myeta0420) February 3, 2019
太田道灌ゆかりの猫地蔵さまの年一度のご開帳の日。 pic.twitter.com/M0oOH1SWcL
〒161-0031 東京都新宿区西落合1丁目11−23
TEL:0339514927
猫好きの方は猫の神社巡りをしてみませんか? 運気爆上げ! 東京/神奈川の猫系神社やお寺の記事はこちら!