ねこ暮らしを楽しむ

大谿山豪徳寺は招き猫発祥の地!【東京の猫神社/猫寺】

2023年3月12日

猫の御朱印✗  猫の御朱印なし✗
猫の御朱印帳○ 招き猫の絵が入った御朱印帳あり
猫のお守り○ 招き猫のお守りあり
その他○ さまざまなサイズの招き猫あり

とら

豪徳寺は招き猫発祥の地と言われているんだ!!

商店街の灯りの柱や、駅にも招き猫がいるんですよ。

豪徳寺の招き猫

招き猫のサイズと値段は?どこで販売し/購入ているの?

豪徳寺の招き猫は9種類。意外にお手頃な値段で販売されており、ご利益はすべて同じなので、好きな大きさを選びましょう。

招き猫の飾り方と、お返したいときや返納、供養はどうすればいいの?

お守り

豪徳寺の招き猫のお守りは、プチサイズでとってもかわいいです。

御朱印帳

豪徳寺の御朱印帳は招き猫のかわいい絵が入り「開運招福」と書かれています。

猫の御朱印だけでなく御朱印帳も集めたくなります。

受付のご案内

寺務所受付8:00~16:30

(夏季は17:00)TEL03-3426-1437

豪徳寺周辺の猫グッズのお店

とら

ますは豪徳寺駅すぐのお店を発見!

豪徳寺の招き猫最中(もなか)

亀屋さんの招福最中。これは食べにくいです😁

まほろ堂

この「まねきねこどら」は招き猫の焼印が可愛いのです

住所東京都世田谷区宮坂1-38-19 ウィンザーパレス 103
電話03-6320-4898
営業時間10:00~18:00
定休日月曜(月曜が祝日の場合は火曜、不定休あり)

豪徳寺のアクセス

〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺2丁目24−7

TEL:0334261437

大谿山 豪徳寺拝観時間6:00~18:00(3月下旬〜)
6:00~17:00(9月下旬〜)
※寺務所受付は8:00~16:30(夏季は17:00) 

○東急世田谷線「宮の坂駅」から徒歩5分
○小田急線「豪徳寺駅」から徒歩15分
○お車でお越しの方は参道よりお入りください。

豪徳寺の歴史

豪徳寺は、世田谷区にある曹洞宗の寺院で、彦根藩主・井伊家の江戸における菩提寺であり、委員直弼のお墓もあります。

境内には季節によって変わる様々な草木があり、石門から山門に至る松並木や野鳥が飛び交う森林も見所。

江戸時代の大名墓所の形態を保存し、周辺では最大規模の国指定史跡です。また、井伊家ゆかりの文化財が数多く所蔵されています。

周辺ランチ

福室庵

「豪徳寺」の参拝前後には人気のお蕎麦屋さん「福室庵」へ行くと、昭和3年創業の老舗店。伝統的な味わいを守り続けています。

ここでは、招福そばという名物メニューがオススメで、大きめのエビ天やタケノコ、シイタケなどのたっぷり具材が入った、ほっこりと心が温まるようなやさしい味を楽しめます。器も楊枝入れ、調味料入れ、箸おき、すべてに招き猫。

豪徳寺近辺のおすすめスウィーツ

世田谷じんじゃープリン

https://www.holic-colordrinks.com/
https://www.holic-colordrinks.com/

www.holic-colordrinks.com

年に2回のお祭り「たまにゃん祭」「沖縄祭」

「たまにゃん祭り」&「沖縄祭り」。豪徳寺が盛り上がるお祭りにもご注目を

年に2回、豪徳寺商店街たまにゃん通りでお祭りが行われます。

  • 5月「たまにゃん祭り」ー模擬店、ゲーム、イベントステージ
  • 「たまにゃん祭り」&「沖縄祭り」。豪徳寺が盛り上がるお祭りにもご注目を
  • 「あきさみよ豪徳寺沖縄祭り」沖縄県の学生寮「沖英寮」をご縁として、沖縄特産品ショップ、沖縄の食事の出店、沖縄の伝統的な踊りエイサーのパレードなど

招き猫柄の限定世田谷線に会えたらラッキー!

招き猫柄の世田谷線に会えたらラッキーです。

すれ違いました!

実は友人がこの近くに住んでおり、遊びに行ったときにもこの招き猫型の世田谷線に遭遇しております。

この招き猫電車、なかなか会えないので時刻表でチェックしてみましょう!

かつて世田谷線で活躍した旧玉電車両が駅前で迎えてくれます。「招き猫」の発祥の地として有名な人気スポットの豪徳寺へは、

世田谷線(旧玉電)車両がある「宮の坂」駅

何をかくそうらみえるは世田谷線で通学していました。当時乗っていた車両が、「旧式の列車」として宮坂駅に展示されています。ものすごく懐かしかったです。

65年間の現役生活を終えて宮坂区民センターに展示されている車両。玉電の愛称で親しまれた車両はキレイに補修塗装され、地域の憩いの場になっています。

猫好きの方は猫の神社巡りをしてみませんか? 運気爆上げ! 東京/神奈川の猫系神社やお寺の記事はこちら!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

らみえる(管理者)

猫の専門家/猫専門キャットシッター/動物取扱責任者/愛玩動物飼養管理士☽⋆゜ねこねこ王国運営者。慶應義塾大学卒。♔お悩み解決❤︎ 4匹の保護猫たちとの楽しい暮らし/お役立ち情報を発信😼✨🐈‍⬛保護ねこを1匹でも多く幸せに、保護ねこを家族にお迎えしたい方、お迎えしたばかりの方など、初心者が抱えるたくさんの疑問や悩みに役に立つ情報をお届けします。

-ねこ暮らしを楽しむ