前玉神社とは?猫との深いご縁
埼玉県行田市に鎮座する「前玉神社(さきたまじんじゃ)」は、埼玉県名の由来にもなった由緒ある神社です。境内では複数の猫たちがのんびり暮らしており、猫好きにはたまらない癒しのスポットとなっています。特に、2月22日の「猫の日」には、境内の猫たちをモチーフにした限定御朱印が頒布され、大変人気を集めています。
スポンサーリンク
前玉神社の基本情報(住所・アクセス・駐車場)
- 住所:埼玉県行田市埼玉5450
- 電話番号:048-559-0464
- 公式サイト:前玉神社公式サイト
- 社務所受付時間:9:00~16:00(12:00~13:00は休止)
- 駐車場:あり(境内横)
【アクセス方法】
- JR高崎線「行田駅」から市内循環バスで15分、「埼玉古墳公園前」下車 徒歩7分
- 秩父鉄道「行田市駅」から市内循環バスで21分、「埼玉古墳公園前」下車 徒歩7分
スポンサーリンク
境内で暮らす猫たち
前玉神社では、境内で自由に過ごす猫たちが訪れる人を迎えてくれます。彼らは神社の雰囲気をさらに和やかにしており、多くの参拝客を癒しています。
スポンサーリンク
猫の日限定!前玉神社の御朱印とは
前玉神社では、毎年「猫の日」(2月22日)に合わせて、特別な猫モチーフ御朱印を頒布しています。境内で暮らす猫たちがイラストになった、ファン必見の御朱印です。
御朱印の頒布期間と受付時間
【2025年版】
- 頒布期間:2025年2月21日(金)~2月25日(火)
- 受付時間:9:00~16:00(12:00~13:00は休止)
授与方法(直接・郵送)と初穂料
- 直接授与:授与所にて受け取り(2枚セット/初穂料1,200円)
- 郵送頒布:2枚セット/初穂料1,800円(郵送手数料込み)
【郵送受付期間】
- 2025年2月5日~2月26日(現金書留必着は2月28日まで)
【郵送開始】
- 社頭頒布終了後の3月3日から順次発送予定
スポンサーリンク
実物レポート!御朱印デザインを紹介【2025年版】
埼玉県行田市の前玉神社に参拝し、猫の日限定御朱印をいただきました#御朱印 #御朱印帳 #前玉神社 pic.twitter.com/FhmrFVVeF3
— よしお (@Yooooshioo0390) March 15, 2025
実際に前玉神社から郵送してもらった御朱印は、とても温かみのあるデザインでした!
- **きなこDX(茶トラ)やさくら(三毛猫)**をはじめ、境内の猫たちが可愛らしく描かれています。
- 行田市の観光名所や特産品も細かくイラストに取り入れられており、地域愛が感じられます。
- 2枚セットで構成されており、並べて見ると一層華やか!
- 手に取ると、印刷も丁寧で、御朱印帳に大切に保管したくなる一品です。
【ワンポイント】 →郵送の場合も、丁寧に梱包され、折れないよう配慮されています。安心して申し込みできます!
スポンサーリンク
境内の猫たちの紹介
境内の猫たちは、ただいるだけではなく、それぞれ個性豊かです。
きなこDX・さくら・ミント・てん・くるみ・ダンダン
今日は行田市の前玉神社に猫の日御朱印をいただきに参拝しました🙏
— コマケン44 (@kitsunesama44) February 24, 2025
御朱印には神社のニャンコ全員集合です😸
今日の生ニャンコは2匹でした~😁
めっちゃ可愛い御朱印帳もゲットしました✨ pic.twitter.com/IMz9FkxvlX
- きなこDX(茶トラ・推定15~16歳):堂々とした佇まいが魅力。境内の「ボス的存在」。
- さくら(三毛猫・推定10歳):おっとり系女子。参拝客のそばで静かに見守ることも。
- ミント(推定14歳):気まぐれでマイペース。
- てん(1歳):まだ若く好奇心旺盛、時々元気に駆け回る姿も!
- くるみ・ダンダン(推定3歳):森で保護された兄弟猫。仲良しな様子に癒されます。
前玉神社で見られた猫たちのエピソード
- きなこDXは、社務所の近くでよく日向ぼっこしている姿が見られます。堂々とした態度に思わずシャッターを切りたくなります。
- さくらは人懐っこく、近づいても逃げないことが多いので、優しく声をかけてみてください。
- 【注意】猫たちにもそれぞれ気分がありますので、無理に触ったり追いかけたりしないようにしましょう。
スポンサーリンク
郵送申し込みの注意点まとめ

郵送で御朱印を申し込む際は、以下に注意しましょう!
- 【現金書留】で送る際は、「希望御朱印名(猫の日御朱印)」と「送付先住所・氏名・電話番号」を必ず明記
- 申し込み期間(2月5日~2月26日)を過ぎると受付不可なので、余裕を持って手続き
- 郵送手数料込みで1,800円をきっちり用意
- 送付時には簡単なメモ(「猫の日御朱印希望」など)を同封すると親切
確実に手元に届くよう、忘れ物がないようにチェックしましょう!
前玉神社へのアクセスガイド
電車・バスでの行き方
- JR高崎線「行田駅」→市内循環バス「埼玉古墳公園前」下車→徒歩7分
- 秩父鉄道「行田市駅」→市内循環バス「埼玉古墳公園前」下車→徒歩7分 ※バスの本数が少ない時間帯もあるので、事前に時刻表をチェックしておくと安心です。
車で行く場合(駐車場情報)
- 神社敷地内に参拝者専用の無料駐車場があります。
- 大型連休や猫の日付近は混雑するので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
まとめ|猫好きなら一度は訪れたい前玉神社
前玉神社は、猫と神社好きなら一度は訪れてほしい癒しスポットです。特に2月22日の猫の日限定御朱印は、猫たちの愛らしい姿がたっぷり詰まった貴重な記念品!
現地で参拝しながら受け取るもよし、遠方の方は郵送で申し込むもよし。どちらも公式サイトを必ずチェックして、最新情報を確認してから行動しましょう。
【公式サイトはこちら】→ 前玉神社公式サイト
猫たちに癒される素敵な時間を、ぜひ前玉神社でお過ごしください!